lisplotは、ごみステーション(集積所)の管理を紙ではなくWeb上で簡単・直感的に行うためのサービスです。 ごみステーションの位置はもちろん、苦情履歴や写真など必要な情報を必要に応じてすぐにWeb上で確認できます。 担当者変更による引継ぎ、収集事業者との情報共有、日々の問い合わせ対応など、あらゆるシーンで業務効率化に貢献します。環境部署の働き方改革にお勧めできるサービスです。

解決できる課題1
紙管理で転記が面倒、探すのも大変。引継ぎも困る。
解決できる課題2
システム化したいけど面倒。操作を覚えるのも大変だし今のままでいい。
解決できる課題3
災害ごみや不法投棄場所など集積所以外も管理したい。
特徴1.業務効率化を安価に実現
紙管理で発生する確認、転記、共有、引継ぎの手間がWEB管理に変えるだけで大幅に効率化。働き方改革を月額数万から実現できます。
特徴2.だれでも簡単、直感的に利用可能
マップ上のピンは長押しで作成、ピンを移動させるなど直感的に操作可能で、誰でも簡単に運用することができます。
分別種別ごとの絞り込み表示はもちろん、フリーテキスト検索にも対応。
※導入時のデータ作成代行も承っております
特徴3.ステーション管理だけではない、強力な業務支援機能も
災害ごみや不法投棄の場所など、ごみステーションとは異なるマップで管理可能。しかも外からスマホを使って写真・位置情報を簡単に報告することができます。
※本機能はオプションとなります
機能
機能 | 内容 |
ステーション登録機能 | MAP画面上からもリスト上からも情報の追加・変更・削除が可能。CSVファイルの入出力にも対応。 |
キーワード検索 | コメント欄に苦情履歴や登録・廃止日等を入力しておけば、簡単にキーワード検索で該当のステーションを確認することができます。 |
表示の絞り込み | MAP/リスト上で収集種別ごとの絞り込みができます。 |
印刷 | 画面上に表示されている情報をそのまま印刷することができます。 |
運用ユーザー管理 | 課で共通のID・パスワードを設定することはもちろん、個人ごとにアカウントを発行することもできます。 |
投稿機能(オプション) | 外出時、スマホやタブレットから位置情報や写真付きで報告できる機能です。報告した内容は自動的にMAP画面に反映され、履歴を管理することができます。 |
価格(基本機能)
ステーション数 | 導入費(税込み) | 月額利用料(税込み) |
0~9,999カ所 | 0円 | 22,000円 |
10,000カ所以上 | 0円 | 33,000円 |
価格(オプション機能)
オプション | 価格(税込み) | 備考 |
投稿機能 | 22,000円 | |
ごみステーション初期登録代行 | 応相談 | 現状の管理方法やステーション数によって金額が異なります |
※上記はGoogleMapを使用した場合の料金となります。ゼンリン住宅地図をご希望の場合は、別途お見積りいたします。
※月額利用料にはサーバー維持費、保守費が含まれます
※アカウント数の上限は10までとなります。以降10毎にステーション数に応じた月額利用料が上乗せされます。
例:ステーション数~9,999カ所の場合、11~20アカウントまでは月額利用料が44,000円、21~30までは66,000円
※本システムの問い合わせサポートについては自治体様に限定しております。外部収集事業者と一緒にお使いいただくことは可能ですが、事業者から直接弊社へのお問い合わせについては受付できませんのでご了承ください。
導入の流れ
- STEP1
- STEP2
- STEP3
- STEP4
- STEP6
- STEP7
お問い合わせ
「お問い合わせフォームに」に必要事項を入力いただき、送信してください。また、お見積依頼についても承っております。
※お電話からもお気軽にお問い合わせください
資料の送付、又は弊社営業がお伺いし、本サービスについてご説明いたします。
直接お時間を頂ける場合、本サービスの特徴や事例、実際にデモ画面をご覧いただけます。
ご契約
自治体様の方で予算を確保していただき、協定書や仕様書など必要な書類を交わし、契約を締結いたします。
ログイン・初期設定
WEB上で管理画面にアクセスするため、URLとID/パスワードを送付します。ログイン後、ごみ分別種別登録など必要な初期設定を行います。
ステーション情報の登録
現状紙で運用している場合はピンを登録する作業を実施します。他にエクセルなどのデータがある場合、本サービスで登録できる形に加工し、csvで取り込みます。
※オプションでごみステーションの初期登録代行を承っております
運用開始
住民からのお問い合わせ時に確認する、新規・廃止時にステーション情報を編集するなど、運用を行います。
事例
栃木県足利市 2019年11月1日リリース 世帯数約6.2万
※lisplotの前ver導入
