【新潟市】コールセンター等の業務効率化及び市民のみなさまのサービス向上

新潟市 廃棄物対策課

新潟県新潟市 世帯数約35万 担当部署:廃棄物対策課

おもてなしSuite

導入前の運用と課題を教えてください。

導入前はコールセンター及び粗大受付センターの入電件数が多く業務効率化や市民のみなさまのサービス向上のためにも課題だと感じていました。

 

導入検討のきっかけは何ですか?

コールセンター及び粗大受付センターの入電件数削減をして、業務効率化を図りたいと考えていました。市民のみなさまのサービス向上のためにも一次問い合わせとしてチャットボットの導入を検討をしました。

 

チャットボット(おもてなしSuite)をお選びいただいた決め手は何ですか?

精度の高さだったり、市職員でも簡単にFAQ更新が可能な部分に魅力を感じていました。最終的には公募型プロポーザルを実施して決定しました。

 

導入後はどのような効果がありましたか?

コールセンター及び粗大受付センターの入電件数減少したため、効果を感じています。

 

今後のチャットボット活用について展望をお聞かせください。

今後、粗大の受付もチャットで完結できるようにしていきたいと考えています。

 

システムの詳細は下記よりご覧ください。

システム詳細を確認する

特徴①自動学習機能により回答精度向上の手間がかかりません

関連事例

  1. 茅ヶ崎市 環境部 資源循環課

    【茅ヶ崎市】指定収集袋等の確実かつ安定的な業務遂行に向けたノウハウの重要性

  2. 東村山市 地域創生部産業振興課

    【東村山市】市民への「地産地消」情報発信をアプリ化

  3. 【北茨城市】予防接種や健康管理で子育て支援を実現

  1. 佐世保市 廃棄物減量推進課

    【佐世保市】柔軟にカスタマイズできるので業務フローに合わせた効…

  2. 【久喜市・宮代町】広域収集エリアも一つのごみ分別アプリで対応

  3. 【一関市・平泉町】紙冊子は簡略化してアプリは詳細に!紙とアプリ…

  4. 【向日市】インターネット予約機能を備えることで、市民の皆さまの…

  5. 【木津川市】近年は災害も多く、より迅速に情報を届けたいと考えて…

製品資料、自治体様向けの調査資料・アンケート結果のダウンロードはこちらから

資料ダウンロード

製品に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ西日本エリア:06-6210-6666
東日本エリア:03-3663-8745