自治体様向けの調査資料、アンケート結果をダウンロードできます。

自治体アプリの活用実態、一般廃棄物処理有料化に係るアンケートなど、検討や調査に役立つ資料をここからダウンロードすることができます。是非お役立てください。
※自治体様の環境によってはダウンロードが制限されている場合があるため、「資料ダウンロード」ボタンを押すと、PDFで開きます。必要に応じて右クリックし、「名前をつけて保存」からダウンロード、ご活用ください。

1) 自治体アプリ利用実態調査

第3回「自治体のスマートフォンアプリ活用実態2020」令和2年6月10日

目的:自治体のスマートフォンアプリ活用実態の調査
対象:全自治体の公式ホームページを参照し、集計
実施:株式会社G-Place

第2回「自治体のスマートフォンアプリ活用実態2018」平成30年5月1日

目的:スマートフォンの普及状況、自治体のスマートフォンアプリ活用実態の調査
対象:全自治体の公式ホームページを参照し、集計
実施:株式会社G-Place(旧社名:日本グリーンパックス株式会社)

第1回「自治体のスマートフォンアプリ活用実態2016」平成29年3月1日

目的:スマートフォンの普及状況、自治体のスマートフォンアプリ活用実態の調査
対象:全自治体の公式ホームページを参照し、集計
実施:株式会社G-Place(旧社名:日本グリーンパックス株式会社)
 

2)自治体アンケート調査結果

第8回「一般廃棄物処理有料化に係るアンケート」令和3年5月10日

目的:家庭ごみの有料化の実施状況や実施方法及び環境施策の課題などの調査
対象:3000世帯以上の市区町村
実施:株式会社G-Place

第7回「自治体のごみ収集に関わるアンケート」平成28年2月15日

目的:家庭ごみの有料化の実施状況や実施方法及び環境施策の課題などの調査
対象:全国1万世帯以上の市及び東京23区
実施:株式会社G-Place(旧社名:日本グリーンパックス株式会社)

第6回「自治体のごみ収集に係るアンケート調査」平成26年4月

目的:家庭ごみの有料化の実施状況やIT技術の活用方法及び環境施策の課題などの調査
対象:全国1万世帯以上の市及び東京23区
実施:株式会社G-Place(旧社名:日本グリーンパックス株式会社)

第5回「一般廃棄物処理有料化に係るアンケート調査」平成24年10月

目的:家庭ごみの有料化の実施状況や実施方法及び環境施策の課題などの調査
対象:全国1万世帯以上の市及び東京23区
実施:株式会社G-Place(旧社名:日本グリーンパックス株式会社)

第4回「Webの活用・環境施策の実施状況に係るアンケート調査」平成22年4月

目的:家庭ごみの有料化の実施状況やWebの活用方法及び環境関連施策などの調査
対象:30,000世帯以上の市区町村
実施:株式会社G-Place(旧社名:日本グリーンパックス株式会社)

第3回「自治体のごみ有料化に係るアンケート調査結果」平成21年7月

目的:家庭ごみの有料化の実施状況や実施方法及び廃棄物関連施策などの調査
対象:30,000世帯以上の市区町村
実施:株式会社G-Place(旧社名:日本グリーンパックス株式会社)

第2回「一般廃棄物処理有料化に係るアンケート調査結果」平成20年6月13日

目的:家庭ごみの有料化の実施状況や実施方法及び廃棄物関連施策などの調査
対象:10,000~30,000世帯未満の市区町村
実施:株式会社G-Place(旧社名:日本グリーンパックス株式会社)

第1回「一般廃棄物処理有料化に係るアンケート調査結果」平成20年2月

目的:家庭ごみの有料化の実施状況や実施方法及び廃棄物関連施策などの調査
対象:30,000世帯以上の市区町村
実施:株式会社G-Place(旧社名:日本グリーンパックス株式会社)