第9回家庭ごみ有料化全国自治体アンケートを実施(2024年)

当社が2008年より定期的に実施しております「家庭ごみ有料化全国自治体調査」につきまして、第9回(2024年実施)の調査結果がまとまりましたのでご報告いたします。

今回の調査(全国3,000世帯以上の自治体対象、回答数458件)では、主な調査結果として以下の動向が明らかになりました。

家庭ごみ(粗大ごみ除く)の有料化実施率は54.6%となり、第1回調査(2008年)の39.1%から15.5ポイント増加しました。

指定袋におけるバイオプラスチックの導入率は15.7%で、前回調査(2021年)の6%から大幅に増加しています。

食品ロス削減の施策については、64%の自治体が「取り組んでいる」と回答しました。

本調査では、有料化実施における課題や、地域別の動向についても詳細なデータをまとめております。 全国の自治体様における最新の取り組み状況や動向を把握し、今後の施策をご検討いただく上での参考資料として、ぜひご活用ください。

  1. 上士幌町まなびの広場2021冬

    【上士幌町】学習支援や探究型ワークショップ等を通じて子どもたち…

  2. 加須市 資源リサイクル課

    【加須市】取扱店によってタイミングの分かれる管理をシステムで一…

  3. 【大津市】位置情報と写真で詳細が把握できるので市職員側としても…

  4. 【野洲市】情報の追加や修正が簡単にでき、業務も効率化

  5. 【三木市】現在自治会に加入しない世帯も増えており、ごみに限らず…

製品資料、自治体様向けの調査資料・アンケート結果のダウンロードはこちらから

資料ダウンロード

製品に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ 株式会社G-Place
公共イノベーション事業グループ
西日本エリア:06-6210-6666
東日本エリア:03-3663-8745