【自治体向け】AI・高性能チャットボット「おもてなしSuite」

「おもてなしSuite(※旧名:スグレス)」は、人工知能がチャットでの問合せに自動応答する「チャットボット」を手軽に構築できるサービスです。弊社(株式会社G-Place)では自治体向けに特化して、本サービスの導入サポートをおこなっております。「おもてなしSuite」は、よくある問い合わせを自動対応にすることで自治体職員の業務効率の向上に、また閉庁時間にも自動応答で対応することで住民サービスの向上を実現します。

 解決できる課題 

  • 住民からの問合せ対応業務の効率化に

  • 閉庁時間にも自動応答で対応でき、住民サービスが向上

  • LINEアカウントと連携した運用が可能で高い利便性を実現

おもてなしSuiteの特徴

自動学習機能により回答精度向上の手間がかかりません

ユーザーアンケートデータ(解決確認)の回答結果を自動学習し、回答精度が向上します。もちろん手作業でのチューニングも管理画面から簡単にでき、高い回答精度を期待できます。

自動学習機能により回答精度向上の手間がかかりません
自動学習機能により回答精度向上の手間がかかりません

導入と編集がエクセル形式でできる

チャットボットサービス構築サービスの中には、シナリオ構築や学習データの作成など、繁雑な導入作業が必要なものが少なくありません。おもてなしSuiteはQ&Aデータと辞書をエクセルで作成して取り込むだけで、簡単に導入できます。複数部門からのデータ集約などもエクセルベースでシンプルに管理可能です。

導入と編集がエクセル形式でできる
導入と編集がエクセル形式でできる

チューニングも簡単

リリース後のメンテナンスもとてもシンプルです。未解決FAQをチェックして、エクセルで質問追加、エクセルのアップロードのみで更新可能です。また、小規模な編集は管理画面上でも対応でき、導入後の作業負担が低いのが特徴です。

チューニングも簡単
チューニングも簡単

主な機能

基本機能

機能 内容
問い合わせ自動応答 「よくある質問と回答」を登録しておくことで、チャットボットが自動回答します。 オペレーターが対応する手間を削減することで、人のサポートが必要な訪問者に対して時間を有効活用できるようになります。
カスタマーサポート 専任担当者がおもてなしSuiteの導入作業案内やFAQ作成のご支援、効果測定ダッシュボードに関するサポート業務を行ないます。
管理画面 おもてなしSuite効果測定ダッシュボードをご提供いたします。日々のチャット利用件数やメッセージ内容を管理画面より確認することができます。
検索用キーワード登録 類似する文章や文字の揺らぎの吸収・文字の自動変換を目的として、QAに紐づくキーワードをFAQデータ作成時に事前に登録することができます。
辞書機能 通常の自然言語処理では単語を分割して認識しますが、特定の固有名詞に関しては、分割して別単語として認識しないように事前に辞書に登録できます。また類義語辞書を登録することで、略語や類義語でのFAQデータベースの検索が可能です。
自動学習機能 通常の自然言語処理では単語を分割して認識しますが、特定の固有名詞に関しては、分割して別単語として認識しないように事前に辞書に登録できます。また類義語辞書を登録することで、略語や類義語でのFAQデータベースの検索が可能です。

オプション(※別途費用が発生します)

機能 内容
雑談 「こんにちは!」「おはよう!」等、キーワードを登録することでチャットボットが自然な応答を行ないます。ご当地キャラの普及にもご活用ください。
LINE連携 LINE@やLINEビジネスコネクトを利用した連携が可能です。
サポートEx 専任のカスタマーサポートスタッフによるレポーティング対応を実施いたします。

価格

導入費用:550,000円~

月額利用料:103,400円~

上記の価格は税込み価格です。 オプション費用等、詳細につきましてはお問い合わせください。

導入から運用までの流れ

1
お問い合わせ
「お問い合わせフォームに」に必要事項を入力いただき、送信してください。また、お見積依頼についても承っております。 ※お電話からもお気軽にお問い合わせください。
2
資料の送付、又は弊社営業がお伺いし、本サービスについてご説明いたします。
直接お時間を頂ける場合、本サービスの特徴や事例をご説明させていただきます。また実際に管理運用画面とチャットボット実装画面のデモ画面をご覧いただけます。
3
ご契約
自治体様の方で予算を確保していただき、協定書や仕様書など必要な書類を交わし、契約を締結いたします。 ※LINE上での運用をご希望の場合は別途LINEアカウントの契約が必要となります
4
管理画面の引き渡し
管理画面カスタマーサポートサイト、ログ解析画面のID、チャット実装用のキーをお渡しします。※設定は容易な仕組みとなっておりますが、操作方法案内やメニュー提案など導入支援も承っておりますのでご安心ください。
5
FAQ・辞書作成
FAQと辞書をエクセルで作成いただきます。一般的なFAQのご案内や、回答精度向上のための登録のコツなどもご案内いたします。エクセルでの一括更新が可能であるので、まずは頻度の高い質問や、質問の多い分野に絞り込んだスモールスタートを推奨しております。
6
動作検証・デザイン確定
実際のチャットの挙動を確認しながら登録内容の微調整を行います。また、web版で設置の場合のアイコンについてはシンプルなものは当社でご提供いたします。背景色、アイコン等のイメージの確認を行います。
7
公開
設置ページにチャットボットのタグを埋め込んでいただき、公開となります。
8
運用(情報更新)
ログ解析画面で利用状況を確認しながら、管理画面からの登録内容微調整を行います。新規の分野を追加する場合なども管理画面から対応可能です。

導入自治体

関東

千葉県

東京都

北陸・甲信越

新潟県

関西

和歌山県

九州・沖縄

福岡県

資料のダウンロード/お問い合わせはこちら お電話でもお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ窓口
株式会社G-Place(ジープレイス)
公共イノベーション事業グループ
西日本エリア06-6210-6666 東日本エリア03-3663-8745

関連

  1. 自治体が無料で作成できる分別辞典サイト「ごみサク」

  2. 常設型転落防止システム「アクロバット」

    【高所事故を防ぐ】常設型転落防止システム「アクロバット」

  3. タベスケロゴ

    【自治体向け】フードシェアリングサービス「タベスケ」

  1. 【茨木市】「茨木市の専用アプリ」として広報できるというのが魅力…

  2. 新潟市 廃棄物対策課

    【新潟市】コールセンター等の業務効率化及び市民のみなさまのサー…

  3. 【久万高原町】ホームページと連携するアプリで二重管理防止

  4. 【湖北広域】ペーパーレス化にも繋がると思い検討しはじめました

  5. 吉川市 危機管理課

    【吉川市】ハザードマップをデジタル化して手元でいつでも確認でき…

製品資料、自治体様向けの調査資料・アンケート結果のダウンロードはこちらから

資料ダウンロード

製品に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ西日本エリア:06-6210-6666
東日本エリア:03-3663-8745