家庭ごみ有料化に関する全国自治体アンケートを実施

【バイオプラスチック素材の導入や食品ロス対策などさらに踏み込んだ取り組みが求められる自治体のごみ・環境政策】

当社でごみ・環境政策運営、子育て支援、防災対策などに関する自治体向けの業務支援を行う「公共イノベーション事業グループ」は、2021年1月に3,000世帯以上を有する全国1,367自治体を対象に、一般廃棄物(家庭ごみ)処理有料化に係るアンケート調査を実施しました。当社では2008年から定期的に「全国自治体アンケート」を実施。8回目となる今回は「一般廃棄物(以下「家庭ごみ」)処理有料化」について、取り組みの状況や課題について調査しました。

アンケート結果は以下からご確認いただけます。

【 https://locapo.jp/downloads/ 】

詳細については、下記PDFよりご覧ください。

(株)G-Place、「家庭ごみ有料化に関する全国自治体アンケート」を実施

  1. 吉川市 危機管理課

    【吉川市】ハザードマップをデジタル化して手元でいつでも確認でき…

  2. 上士幌町まなびの広場2021冬

    【上士幌町】学習支援や探究型ワークショップ等を通じて子どもたち…

  3. 【木津川市】近年は災害も多く、より迅速に情報を届けたいと考えて…

  4. 新潟市 廃棄物対策課

    【新潟市】コールセンター等の業務効率化及び市民のみなさまのサー…

  5. 【箕面市】市内コミュニティバスの運行状況や市内イベント情報、市…

製品資料、自治体様向けの調査資料・アンケート結果のダウンロードはこちらから

資料ダウンロード

製品に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ西日本エリア:06-6210-6666
東日本エリア:03-3663-8745