秋田県秋田市

【基本情報】

世帯数:約13.8万
担当部署:環境部 環境都市推進課

秋田市 予約画面及び管理画面

【導入の背景】

秋田市では、専用受付電話により粗大ごみの戸別収集の申し込みを受け付けていますが、週明けは市民からの申し込みが集中し、電話が繋がりにくいなどの苦情が寄せられる事が、近年粗大ごみの申し込みが増える中での課題でした。このことから、専用受付電話の混雑緩和と市民の利便性向上のため、令和4年10月に導入しました。

【導入後の効果】

24時間オンラインでの申し込みと、コンビニ等で粗大ごみ用証紙を購入することなく、処理手数料を自宅でオンライン決済できるようになり、専用受付電話の混雑緩和と市民の利便性向上が図られています。

サービス「ソダイシス」の詳細は下記よりご覧ください。

製品はこちら

関連

  1. 秋田県 横手市

  2. 秋田県 北秋田市

  3. 秋田県 男鹿市

  1. 【菰野町】台風などの災害関係の情報発信の際は、平時の何倍もの住…

  2. 姫路市協力店インタビュー SUN.1 外観

    口コミを聞いた知人からの勧めで利用開始【兵庫県姫路市 タベスケ協…

  3. 仙台市協力店インタビュー 石窯パン工房ばーすでい

    導入前はシステムをうまく操作できるか不安だった【宮城県仙台市 タ…

  4. 加須市 資源リサイクル課

    【加須市】取扱店によってタイミングの分かれる管理をシステムで一…

  5. 姫路市 環境局美化部 リサイクル課

    【姫路市】削減効果の「見える化」で、施策の効果測定が可能に

製品資料、自治体様向けの調査資料・アンケート結果のダウンロードはこちらから

資料ダウンロード

製品に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ西日本エリア:06-6210-6666
東日本エリア:03-3663-8745