一般廃棄物指定収集袋受注センター

専用WEBシステム使用のもと、指定収集袋取扱店からの注文を電話・ファクシミリ・インターネットで受け付け、あらかじめ定められている日程及び時刻で締め切り、配送指示を出します。また、専用WEBシステム上でリアルタイムの在庫管理を行い、紛失等のトラブルを未然に防ぐことができます。

解決できる課題1

指定収集袋取扱店からの注文を受け付け、取りまとめます。

解決できる課題2

配送担当者との連携により、配送と在庫数量の管理を確実に実施します。

解決できる課題3

専用システムを用いることにより業務を安定的に遂行します。

特徴1.豊富な実績とノウハウをもった指定収集袋受注センター

全国の自治体の指定収集袋の受注業務を受託する弊社の受注センターは、現在7,000以上の取扱店から毎日の注文を受け付けています。

特徴2.安心の体制

国内2拠点に受注センターを配備し、年末年始を除く午前9時から午後4時まではオペレーターが常駐しております。また、複数の配送拠点を管理しながら自治体担当者とも連携し、協力しながら業務を遂行しております。

特徴3.専用流通管理システム「マートビューア」を使用

受注・配送・在庫状況をWEBシステム上で一括管理します。これらは自治体様からの閲覧が可能ですので、委託状況及び業務遂行状況の監視が可能となっております。取扱店からのインターネット注文にも対応することで、高い利便性をご提供しております。

関連

  1. 現場の声から生まれた、環境配慮型「自治体専用ごみ袋」

  2. 粗大ごみ受付管理システム「ソダイシス」

    粗大ごみ受付管理システム「ソダイシス」

  3. ロカスタ_アイキャッチ

    地産地消支援サービス「ロカスタ」

  1. 【久万高原町】ホームページと連携するアプリで二重管理防止

  2. 【タベスケ協力店インタビュー 】フードシェアで生まれる新たな商品…

  3. 【伊賀市】収集日をお知らせする通知機能により「ごみの出し忘れ防…

  4. 【野洲市】情報の追加や修正が簡単にでき、業務も効率化

  5. 【木津川市】近年は災害も多く、より迅速に情報を届けたいと考えて…

製品資料、自治体様向けの調査資料・アンケート結果のダウンロードはこちらから

資料ダウンロード

製品に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ 株式会社G-Place
公共イノベーション事業グループ
西日本エリア:06-6210-6666
東日本エリア:03-3663-8745