長崎県佐世保市

【基本情報】

世帯数:約10.3万
担当部署:環境部 廃棄物減量推進課

佐世保市 予約画面及び管理画面

【導入の背景】

佐世保市では、平成15年10月に粗大ごみの戸別収集を開始して以降、粗大ごみ受付管理システムを導入し、電話による収集の受付を行ってきたが、ハードウェア等の老朽化に伴い、システムの更新が課題となっていた。

また、国の「デジタル・ガバメント実行計画」においても、粗大ごみの収集申込が「優先的にオンライン化を推進すべき手続」に位置付けられたことに伴い、インターネットを含めた受付の在り方を模索をしていた。

【導入後の効果】

インターネット収集受付の導入に伴い、24時間365日いつでも粗大ごみの収集申込が可能となったことから、利便性の向上に繋がった

サービス「ソダイシス」の詳細は下記よりご覧ください。

製品はこちら

関連

  1. 佐世保市食品ロス削減マッチングサービス「サセボタベスケ」

    長崎県佐世保市

  1. リターナブルの容器シェアリング事業

    【北九州市】リターナブルの容器シェアリング事業

  2. 仙台市協力店インタビュー 熊さん麺ショップ

    マルシェをきっかけに来店数が増加【宮城県仙台市 タベスケ協力店イ…

  3. 一関市 建設部 道路管理課

    【一関市】道路の破損箇所などを電話通報をアプリ化

  4. 姫路市協力店インタビュー ファミリーベーカリーぱんだ 外観

    Utteco Kattecoの利用ユーザーからも美味しいという声をいただく【…

  5. 【茨木市】「茨木市の専用アプリ」として広報できるというのが魅力…

製品資料、自治体様向けの調査資料・アンケート結果のダウンロードはこちらから

資料ダウンロード

製品に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ西日本エリア:06-6210-6666
東日本エリア:03-3663-8745