宮城県仙台市

仙台市食品ロス削減マッチングサービス 「ワケルくんもったいないマルシェ」

仙台市食品ロス削減マッチングサービス 「ワケルくんもったいないマルシェ」

サービス概要

お店で販売されている商品の中には、規格外品、返品、売れ残りなどで、まだ食べられるのにどうしても使いきれない「もったいない」食品があることを知っていますか?  “ワケルくんもったいないマルシェ”は、この「もったいない」を減らすための、地域のお店と消費者をつなぐマッチングサービスです。お店は食品ロスの削減と売り上げアップ、消費者はお得に買い物ができるメリットがあります。お店も消費者もサービスは無料でお使いいただけますので、身近にできるSDGsの取り組みとしてぜひご利用ください。

※“ワケルくん”は平成14年度(2002年度)の100万人のごみ減量大作戦キャンペーンにあわせて、「キチンと分けていますか?」とごみ分別を促進するキャラクターとして登場しました。以来、本市のごみ減量・リサイクルキャンペーンの『顔』として重要な役割を担っています。

関連リンク

事業系食品ロス削減マッチングサービス「ワケルくんもったいないマルシェ」https://www.city.sendai.jp/haikishido/syokuhinloss.html(仙台市ホームページ内)

お問合せ先

仙台市環境局廃棄物事業部家庭ごみ減量課
〒980-0802宮城県仙台市青葉区二日町6-12MSビル二日町3階
TEL 022-214-8229 FAX 022-214-8277
E-mail kan007220@city.sendai.jp

サービス「タベスケ」の詳細は下記よりご覧ください。

製品はこちら

関連

  1. 宮城県 気仙沼市

  2. 宮城県 塩竃市

  1. 上士幌町まなびの広場2021冬

    【上士幌町】学習支援や探究型ワークショップ等を通じて子どもたち…

  2. 【茨木市】「茨木市の専用アプリ」として広報できるというのが魅力…

  3. 【タベスケ協力店インタビュー 】フードシェアで生まれる新たな商品…

  4. 江東区 清掃リサイクル課

    【江東区】外国の方々や若年層、単身世帯への周知方法が課題だった

  5. 一関市 建設部 道路管理課

    【一関市】道路の破損箇所などを電話通報をアプリ化

製品資料、自治体様向けの調査資料・アンケート結果のダウンロードはこちらから

資料ダウンロード

製品に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ 株式会社G-Place
公共イノベーション事業グループ
西日本エリア:06-6210-6666
東日本エリア:03-3663-8745