愛知県豊田市

豊田市食品ロス削減マッチングサービス「とよたタベスケ」

豊田市食品ロス削減マッチングサービス「とよたタベスケ」

サービス概要

「食品ロス」は、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことですが、日本の食品ロス発生量は令和3年度の推計で年間およそ523万トン、そのうち約半分が家庭からといわれています。

食料品販売店や飲食店などから発生する食品ロスを減らし、食品類の有効活用を進めるため、今回新たに「とよたタベスケ」として食品を捨てずに有効活用するサービスに取り組むこととしました。

「とよたタベスケ」とは、なかなか売れずに最後には捨てられてしまう「賞味期限や消費期限が近くなった食品類」を、値段を下げてタベスケのWebサイトに登録(出品)していただき、販売につなげるサービスです。令和5年12月から運用を開始いたします。

商品を出品されるお店の方、それを購入される一般の方ともに、ぜひともこの機会に「とよたタベスケ」をご利用いただき、食品ロス削減へのご協力をお願いいたします。

サービス「タベスケ」の詳細は下記よりご覧ください。

製品はこちら

関連

  1. 食品ロスマッチングサービス「AnjoたべRing」

    愛知県安城市

  2. 江南市食品ロス削減マッチングサービス「こうなんタベマルシェ」

    愛知県江南市

  3. 食品ロス削減マッチングサービス「もったいない津島」

    愛知県津島市

  1. 上士幌町まなびの広場2021冬

    【上士幌町】学習支援や探究型ワークショップ等を通じて子どもたち…

  2. 【茨木市】「茨木市の専用アプリ」として広報できるというのが魅力…

  3. 【伊賀市】収集日をお知らせする通知機能により「ごみの出し忘れ防…

  4. 吉川市 危機管理課

    【吉川市】ハザードマップをデジタル化して手元でいつでも確認でき…

  5. 【向日市】インターネット予約機能を備えることで、市民の皆さまの…

製品資料、自治体様向けの調査資料・アンケート結果のダウンロードはこちらから

資料ダウンロード

製品に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ西日本エリア:06-6210-6666
東日本エリア:03-3663-8745