【市川市】スマホだけでなくPCやスマホウェブ閲覧だけの利用者にも対応

千葉県市川市 2016年10月リリース 「市川市ごみ分別辞典」サイトリリース 世帯数約23.5万

ごみ分別アプリの導入に合わせて無料で利用できるごみ分別辞典作成サービスにて「市川市ごみ分別辞典」サイトを公開

ポイント.WEB上で確認のできる無料ごみ分別辞典サイト

ごみ分別アプリに掲載している内容の一つであるごみ分別辞典をWEB上に公開。検索のできる分別辞典をPCからでもご利用いただけます。

ココが便利.利用者を選ばず、さらにAIを活用したチャットボットも無料で使える

●スマートフォンを利用していない住民へ機能の一部を提供することが出来ます。
●AIを活用したチャッドボット(実証実験中)によるごみ分別の検索も可能できます。

さらに詳しく知りたい方は、アプリをダウンロードして実際にご覧ください。

市川市ごみ分別辞典はこちら

関連事例

  1. 【北茨城市】予防接種や健康管理で子育て支援を実現

  2. 【伊賀市】収集日をお知らせする通知機能により「ごみの出し忘れ防止に役立つ」と市民の皆さまから好評

  3. 姫路市協力店インタビュー ファミリーベーカリーぱんだ 外観

    Utteco Kattecoの利用ユーザーからも美味しいという声をいただく【兵庫県姫路市 タベスケ協力店インタビュー】

  1. 江東区 清掃リサイクル課

    【江東区】外国の方々や若年層、単身世帯への周知方法が課題だった

  2. 【久万高原町】ホームページと連携するアプリで二重管理防止

  3. 新潟市 廃棄物対策課

    【新潟市】コールセンター等の業務効率化及び市民のみなさまのサー…

  4. 【伊賀市】収集日をお知らせする通知機能により「ごみの出し忘れ防…

  5. 【湖北広域】ペーパーレス化にも繋がると思い検討しはじめました

製品資料、自治体様向けの調査資料・アンケート結果のダウンロードはこちらから

資料ダウンロード

製品に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ西日本エリア:06-6210-6666
東日本エリア:03-3663-8745