【桑名市】食ロス問題の周知から解決への対策を検討

桑名市 市民環境部 環境対策課

三重県桑名市 のこさずくわな! 世帯数約6万 担当部署:市民環境部 環境対策課

導入前の運用と課題を教えてください。

食品ロスについて桑名市では市ホームページや広報誌、環境学習等で啓発をおこなっていました。市民の間でも解決すべき問題であるという認識が広がってきてはいるものの、解決に向けて他にどのような取組があるか、なかなかこれといった対応方法がない状況でした。

 

導入検討のきっかけは何ですか?

家庭系食品ロスよりも多く発生している事業系食品ロスについて、対策を講じることができないかと検討していました。

 

「タベスケ」をお選びいただいた決め手は何ですか?

・登録や予約などをインターネット上でできること。
・食品ロスの課題解決に向けて自治体が導入しやすいシステムであること。
・協力店やユーザーに費用がかからないこと。

 

導入後にどのような効果がありましたか?

協力店からは、本来廃棄するものを廃棄せずに済むので助かっているとの声をいただいています。

 

今後の活用について展望をお聞かせください。

協力店を増やしていくことで、食品ロス削減につなげていきたいと思います。

 

システムの詳細は下記よりご覧ください。

システム詳細を確認する

タベスケ

関連事例

  1. 加須市 資源リサイクル課

    【加須市】取扱店によってタイミングの分かれる管理をシステムで一括管理へ

  2. 【北茨城市】予防接種や健康管理で子育て支援を実現

  3. 江東区 清掃リサイクル課

    【江東区】外国の方々や若年層、単身世帯への周知方法が課題だった

  1. 【茨木市】「茨木市の専用アプリ」として広報できるというのが魅力…

  2. 新潟市 廃棄物対策課

    【新潟市】コールセンター等の業務効率化及び市民のみなさまのサー…

  3. 【大津市】位置情報と写真で詳細が把握できるので市職員側としても…

  4. 桑名市 市民環境部 環境対策課

    【桑名市】食ロス問題の周知から解決への対策を検討

  5. 【長岡京市】今までは出し方・曜日の電話の問い合わせがかなり多く…

製品資料、自治体様向けの調査資料・アンケート結果のダウンロードはこちらから

資料ダウンロード

製品に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ西日本エリア:06-6210-6666
東日本エリア:03-3663-8745