家庭ごみ有料化に関する全国自治体アンケートを実施

【バイオプラスチック素材の導入や食品ロス対策などさらに踏み込んだ取り組みが求められる自治体のごみ・環境政策】

当社でごみ・環境政策運営、子育て支援、防災対策などに関する自治体向けの業務支援を行う「公共イノベーション事業グループ」は、2021年1月に3,000世帯以上を有する全国1,367自治体を対象に、一般廃棄物(家庭ごみ)処理有料化に係るアンケート調査を実施しました。当社では2008年から定期的に「全国自治体アンケート」を実施。8回目となる今回は「一般廃棄物(以下「家庭ごみ」)処理有料化」について、取り組みの状況や課題について調査しました。

アンケート結果は以下からご確認いただけます。

【 https://locapo.jp/downloads/ 】

詳細については、下記PDFよりご覧ください。

(株)G-Place、「家庭ごみ有料化に関する全国自治体アンケート」を実施

  1. 江東区 清掃リサイクル課

    【江東区】外国の方々や若年層、単身世帯への周知方法が課題だった

  2. 【島本町】災害時には片付けごみの情報などを素早く発信することが…

  3. 仙台市協力店インタビュー Mariage de Farine ロゴ

    お店の印象が下がることもなくリピーターも増加【宮城県仙台市 タベ…

  4. 一関市 建設部 道路管理課

    【一関市】道路の破損箇所などを電話通報をアプリ化

  5. 【菰野町】台風などの災害関係の情報発信の際は、平時の何倍もの住…

製品資料、自治体様向けの調査資料・アンケート結果のダウンロードはこちらから

資料ダウンロード

製品に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ西日本エリア:06-6210-6666
東日本エリア:03-3663-8745