【長岡京市】今までは出し方・曜日の電話の問い合わせがかなり多く、1 日多い時には20件ほど来ていました

導入前の運用と課題を教えて下さい。
台風などによる収集中止があった際になかなかタイムリーに市民の皆さまへ発信することができなかったり、転入してきた方や分別方法が分からない方からの問い合わせが多い。という2 つの課題がありました。
導入検討のきっかけは何ですか?
情報収集していく中でごみ分別アプリを他市町村が導入しているのを知り、このアプリを導入することで抱えている課題を解決できるのではないかと考え、検討しました。
「ごみスケ」をお選びいただいた決め手は何ですか?
検討している時にG-Placeさんのホームページをでごみスケの存在を知りました。市内業者ということもあり導入することに決めました。
導入後にどのような効果がありましたか?
今までは出し方・曜日の電話の問い合わせがかなり多く、1日多い時には20件ほど来ていました。しかし、ごみスケを導入してからはかなり少なくなったと実感していますし、転入してきた方からもごみスケの出し忘れアラート通知やごみ分別事典など好評いただいています。
今後のアプリ活用について展望をお聞かせください。
長岡京市の分別方法では、カレンダーの可燃ごみマークは一目でわかるが、資源物のマークはかなり細かく高齢の方は特に見づらくもう一工夫欲しい声を聞きます。より幅広い年齢層から支持いただけるよう更なるグレードアップを期待しています。
自治体 京都府長岡京市
世帯数 約3.6万世帯
担当部署 環境業務課
アプリ名 長岡京市ごみお知らせアプリ

長岡京市ごみお知らせアプリの詳細は下記よりご覧ください。

アプリ詳細を確認する

資料のダウンロード/お問い合わせはこちら お電話でもお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ窓口株式会社G-Place(ジープレイス)
公共イノベーション事業グループ
西日本エリア06-6210-6666 東日本エリア03-3663-8745
  1. 東村山市 地域創生部産業振興課

    【東村山市】市民への「地産地消」情報発信をアプリ化

  2. 姫路市協力店インタビュー ファミリーベーカリーぱんだ 外観

    【タベスケ協力店インタビュー】Utteco Kattecoの利用ユーザーから…

  3. 【塩尻市】市民の「困った」を解決し、職員の「負担」を軽減!「ご…

  4. 【島本町】災害時には片付けごみの情報などを素早く発信することが…

  5. 【糸魚川市】メールとアプリを連携し、防犯の情報発信を強化

製品資料、自治体様向けの調査資料・アンケート結果のダウンロードはこちらから

資料ダウンロード

製品に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ 株式会社G-Place
公共イノベーション事業グループ
西日本エリア:06-6210-6666
東日本エリア:03-3663-8745